小麦粉1
- 2015.10.26 Monday
- 06:37
私は気づいてしまいました。
日本の小麦粉は小麦粉じゃないことを…
日本の小麦粉は小麦粉じゃないことを…
それはさかのぼること10年前。。。。
初めてカナダへ留学した時の事です。私のホストファミリーの作るバナナブレッドがおいしくって母に作ってあげたいとレシピを教えてもらい、帰国後、両親に作ってあげると味が違う!!!何かが抜けている!!
あれれ??製菓用の黒砂糖じゃなく、まさか、沖縄の本気の””ザ黒砂糖””を使うべきなのかな??などいろいろ考え、砂糖を変えたり、バターを変えたり、ブラックコーヒーを超スティッキーにベドベトにしてみたり(そこ('ω')??)、たくさん作ったなー。でも小麦粉は変えませんでした。だって、小麦のほとんどは北アメリカから輸入されていると知っていたから、同じものだと思っていたので。
春小麦は北アメリカです。はい、受験生の皆さん、はーる(小麦)がきーたー(アメリカ)♪
家族や友達そして、その子のお母さんまで”おいしいやんーーまた作ってーー!!”と褒めてくれたけど、本物はこんなもんじゃないんよー!!と何度も試行錯誤したけど結局作れずじまいでした。
こちらへ移り3か月、毎週日曜日の朝食にパンケーキを作っています。カルフール(サンリブみたいなもの)で売っている2ユーロ出せばおつりがくる普通の小麦粉を使って、ふるいもせず、泡だて器もないのでスプーンでぐるぐるに混ぜても、パンケーキが出来上がります。そして、とってもおいしんです。
そこで気づきました。これは小麦粉が違うんだと!!
つづく
- 生活
- -
- -